QRコード
QRCODE
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
 › 掛川市有形文化財 掛川市 竹の丸 › イベント › 「能楽の集い」のご案内

2019年04月24日

「能楽の集い」のご案内

掛川「能楽の集い」のご案内です。

能楽は、室町時代から続く日本の伝統芸能です。

初心者にとっては、言葉や動きが難しく敬遠されがちですが、わかりやすく魅力的な切り口はたくさんあります。

豪華な装束(しょうぞく)、謡や囃子(はやし)の響きの美しさ、あるいは能の舞台がかもしだす”雰囲気”。
どこに魅力を感じるかは人それぞれです。


まずは、能に触れてみませんか?

「能楽の集い」のご案内



日頃から竹の丸をご利用いただいている、観世流能楽師・長谷川晴彦先生の講座です。

東京を中心に能の講演をされている長谷川先生ですが、後進育成のため、掛川や磐田でも活動されています。


より多くの方に能楽に親しんでいただく機会として、「能楽の集い」を設けてくださいました。

掛川城御殿でもお正月の謡初や、小中学生を対象とした子ども能楽体験講座など、能楽講座をご指導くださっています。

次回は、
日時:6月16日(日)13:00~14:30
場所:掛川生涯学習センター


この機会にぜひご参加ください。


同じカテゴリー(イベント)の記事

Posted by 掛川市 竹の丸 at 13:23│Comments(0)イベント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「能楽の集い」のご案内
    コメント(0)